弐寺六段~八段の皿力養成したい 中級編

弐寺

六段~八段向け 皿曲中級編です。

☆10のおすすめ皿曲を集めました。
このあたりの皿曲をプレーするにあたって、まず、皿の回し方が分かっているかが重要になってきます。
8分の皿をリズムキープできるか、押し引きどちらで始まり、どちらで終わるか、引きから入る皿も取れるか…

皿曲に関しては、特攻も良いけど少し下のレベルをプレーするのも非常に上達に役立ちます。
自分がどういう皿が苦手なのか、把握しておくと良いですよ。

基本方針は、皿+1~3は左手でも取れると良いが、片手練習のために右手で2~6まで取れると良いな派。
私は連皿はほとんど片手プレー派です。

(私は右利き1Pです。記事も1P目線で書いています。)

☆10 灼熱Beach Side Bunny (H)

<('ヮ')> YO!!!!!一番有名な皿曲ですね。
クリア自体は簡単。(後半の同時でゲージ半分くらいは回復できる。)

灼熱灰の難しいところは、中盤の意味わからんリズムの連皿地帯。
あそこは見切り力と正確に皿を回せているかが問われるので、自分の皿力がどれ程のものなのかを測りやすい。そして、ハードの難所。抜ければウイニングランとも。

それから、12分が他の皿曲と比べて多いので、苦手な人はとにかくスコアが出ない。私かな。
何度もプレーして、皿を回す速さの感覚を掴もう。

オプションは正規ミラー乱、どれでも良いと思う。非常に練習になる良い譜面。

☆10 bass 2 bass (A)

jubeatからの皿ンラップ。

皿地帯はミラー推奨だけど、それ以外は正規がやりやすい。クリアだけなら、正規。スコアは人による?
正直、皿そのものの難易度はかなり高い。
一回目の連皿は適当でもなんとかなるけど、二回目の連皿はちゃんと見ないとすぐBADになってしまう。

なので、おすすめは
初見正規→連皿理解のためのミラー(クリアできるの前提)→スコア上げの正規
…かなあ(あまり自信ない。)

☆10 Tripping Jumping (A)

EPOLIS新曲。

中盤に難しい皿がある。BPM156なので見てから回せる、練習向きでかなりおすすめ譜面です。
スコアを狙いだす段階だと、楽しくなると思う。

リズムが難しい箇所は少な目で、曲に合わせやすいので少し皿に慣れてきたらたくさん触ってほしい。特に連皿は取りやすいです。
皿複合と連皿を楽しめる、非常に気に入っている譜面。

1Pは正規が良いです。

☆10 Red. by Full Metal Jacket (H)

連皿入門赤鮭。

1Pはミラーを激しく推奨します。連皿中の1鍵が7鍵になってやりやすさが変わりまくります。めっちゃ見やすくなるから、練習でもミラー推奨。

とはいえ、クリアは正規でもミラーでも。なぜなら、ラストの皿同時が押せるかどうかだから。
皿+135(ミラー)が良いか、皿+357(正規)が良いかによって、ノマゲ以下は決めると良いよ。
皿+246が押せないときついのは変わらない…

どちらにせよ、ハードを狙う段階では連皿をほぼ無傷で抜けたいのでミラーかと。

この曲は☆10の皿曲の中でも、断トツでおすすめしたいです。曲もめっちゃ良いし。

☆10 Level 3 (H)

ナッガァーイ連皿が特徴の皿曲。

クリアを狙う時点では、とにかく皿を回し続けること。そして、鍵盤比率もそこそこに高いので、頑張って拾う。
皿と鍵盤が絡むところは、手首皿がやりやすいので練習してみるのもアリ。

全然BADハマりしないので、ひたすら皿をぶん回したいぜって人におすすめ。
あと、皿の枚数とかよく分かんねーぜって人にも。

正規推奨。全体的に非常に押しやすい配置が降ってくるから。

皿に苦手意識持っていても、この曲はクリアできるんじゃないか?
あと、SCRATCHレーダーの稼ぎにもなります。鍵盤光るならだけど。

☆10 Level 4 (H)

ぶん回しその2。

Level 3と比べると、BSSや12分皿が厄介だけど、スコアめっちゃ出しやすい上に、鍵盤多めで皿苦手プレイヤーにも優しい。
Level 3とどっちが楽かは、分かれそう。どっちも皿入門だけど。

レーダー稼ぎにもとても役立つ。AAで125くらい。

☆10 Level One (H)

Levelシリーズで、最も難しい…と思う。

基本は8分の皿複合譜面で、時折来る16分も普通に難しい。
ハードはこぼしやすい配置が多くて、かなり難しい。
そしてレーダー稼ぎには全くならないという。

正規でもミラーでも。

練習としては、とても良譜面なので、七段や八段はランダムで遊ぶと良いかも。

☆10 Level 5 (H)

EPOLISのLevel曲。もしかしたらOneよりも難しいかも。

めちゃ速いです。☆10でこんなに速い連皿降ってくるんだって思えます。
中盤までは楽ですが、後半少し難しくなります。
その後回復できますが、ラス殺しが強いのでノマゲ…イージーも怖いですね。

他のLevel曲に比べて練習向きとは思っていないですが、曲的には一番かも。(超個人差)

☆10 Peaktime Booster (H)

曲が良い。

鍵盤のリズムは、曲を聴きこむとめっちゃ光るようになる。
見やすい皿と、少ない鍵盤のおかげで皿に集中しやすい。目指すはAA。AA超えるとだいたいレーダー値120くらい。
ハードは削られすぎるとちょっと厳しい。ノマゲは耐えられるけど。それでもハードは楽な部類

前半の連皿は少しリズムが厄介。正確に回せる力が試される。

正規やりやすいです。たくさん遊んでください。良い曲なので。

☆10 Lords Of The Roundtable (H)

円卓。

開始ノーツ早いので、気を抜かないように(自戒)

鍵盤の密度が薄いので、片手の入門とも。リズムも分かりやすく、☆10mass曲の中でも簡単な方。しかもレーダーの稼ぎ曲。

後半にある連皿地帯は、押し引きが変わるので気を付けて、回しすぎないように意識すると良い。

正規かR乱が楽しい。ミラーも鍵盤ほぼないのでアリ。

さいごに

いろんな連皿、皿複合できて楽しいね。

挙げてないけど、皿要素入ってて楽しい譜面。
・☆9 Beat Juggling Mix (H) ←初見注意
・☆10 雪上断火 (H) ←ギアチェンはしなくてもクリアは何とかなる
・☆10 真 地獄超特急 -HELL or HELL- (H) ←ラス殺しの連皿
・☆10 CADENZA (H) ←全然皿曲ではないけど、曲が良いのと、中盤の皿絡みをプレーしてほしい

初見CADENZA……あれ、今見たら思ってたほど皿ないですね(汗)


皿曲、何度もやりこもう。

STEP UP↓
弐寺六段~八段の皿力養成したい 上級編
弐寺の皿の回し方

ふりかえり↓
弐寺六段~八段の皿力養成したい 入門編
弐寺六段~八段の皿力養成したい 初級編

コメント

タイトルとURLをコピーしました